新機能性材料展2025で見つけた機能を高めるナノ分散技術
ナノ分散技術を応用した繊維材料と、プラスチックフィルムの材料が発表展示されていました。これらの材料は、発色の向上や透明度の増加を可能にし、これまでの材料技術の限界を押し広げています。加えて、この技術は耐久性と環境適応性 […]
オートモーティブワールド2025で見つけた最新中国EV車分解展示
テーブルの上に沢山の部品らしきものが展示されているだけのブースに沢山の人が群がっていました。それは、最新中国EV、NIO ET5の分解展示でした。展示された部品は、車体のフレームやエンジン部分、電子制御システムなど、自 […]
同業者の2025新年賀詞交歓会に出席しました。
プラスチックフィルムの卸売業者の会、東京ビニール商業協同組合の2025年新年賀詞交歓会が1/10にアルカディア市ヶ谷で開かれました。主賓の経済産業省素材産業課担当課長さまにご挨拶を頂きました。コロナ明け、5年ぶりの久々 […]
2024 エコプロで見つけた塩化ビニール樹脂の実物
塩ビ工業・環境協会がエコプロの出展されていました。塩ビの良さ、環境にいいと言われるゆえんなど、説明する展示でした。詳しくはこちらから ⇒ https://www.vec.gr.jp/展示の中で私がもっとも印象的だったの […]
2024エコプロで見つけたエコマーク付きPPクリアホルダー
再生PPをバージンPPでサンドしたPPシート材料。従来の再生PPシートの場合は、印刷適正が低く、印刷がうまくいったり、印刷できなかったりとムラがあります。(私も20年前このクレームで仙台のお客さんに謝罪しに行った苦い […]
2024 エコプロで見つけたゼロカーボンPE袋とは
それは、SPパック社のポリエチレン袋です。「グリーンナノ」が添加されているので、焼却時に発生するCO2を大幅に削減します。さらに、どうしても排出せざるを得ない温室効果ガスについては、その排出量に見合った削減活動に投資す […]
2024 N-Plusで見つけた環境素材を使った不織布製品
植物由来でなおかつ、生分解性のポリ乳酸PLA素材の不織布を使用してインナーバッグを生産している工場、(株)三景さんが出展していました。三重県の自社加工工場は小ロットでも対応可能とのこと。アパレルや雑貨の梱包資材であるイ […]
2024 サインアンドディスプレイショウで見つけた最新素材とは
それは、バンドーエラストマーさんの屋外印刷用フィルムと、屋外看板用ラミネートフィルムです。屋外で5年、7年と今までにない長期の耐侯性があり、さらに非フタル酸系の可塑剤を使用しているので環境にも優しいのです。プラスチックフ […]
2024 HCR国際福祉機器展で見つけた華麗なる企業進化
老化や病気と闘う人をサポートする福祉機器の見本市で、テンションが上がる出展が幾つかありました。まずは、100年前にスキーのストック製造で創業した(株)シナノさん。今では高齢者用の一本杖や二本杖を、グリップ、シャフト、先 […]
2024 Japan先端材料技術展 で出展数が一番多かった素材とは
それは、炭素繊維素材CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastic)でした。 80近くあるブースの半分以上を占めていました。飛行機や自動車のボディー、ゴルフクラブ、釣り竿、ロボットアーム、半導 […]
2024 国際物流総合展で見つけた100%リサイクル梱包バンド
梱包時によく使われるPPバンドを回収し、仕分け、粉砕、溶融、押出し、ペレタイズし、リペレットを完成させていると、積水樹脂(株)さんのブースで紹介されていました。回収可能エリアは、関東・北陸・近畿・山陽と広がっています。 […]
2024 シーフードショーで見つけた水産庁の漁網リサイクル活動
海洋プラスチックゴミ対策の一環として、水産庁が立ち上げた「Re:ism」(リズム)という漁網のリサイクル活動が紹介されていました。 2024年8月5日現在37団体が参加して、ポリエステル製の漁網廃材を水平リサイクルして […]