ホロフィルム、ホログラムフィルムとは
ホロフィルムとは
注)本ページは当社で取扱うホロフィルムの説明です。
ホロフィルムの種類
- ホロフィルム、ホログラムフィルム(アルミ蒸着タイプ)
- 透明ホロフィルム、透明ホログラムフィルム
- オーロラフィルム
- 幻彩フィルム
- アルミ蒸着ホロフィルム: 高輝度で強い輝きを実現。
- 透明ホロフィルム: シンプルで透明感のあるホログラム。
- オーロラフィルム: ベースに色味を持ち、幻想的な輝きを表現。
- 幻彩フィルム: 見る角度によって色味が変化。
ホログラムの特徴と用途
ホログラムは高度な光学・微細加工技術を要し、同一のシボ模様を複製するのが難しいため、偽造防止用途に広く利用されています。お札やクレジットカードのキラキラ部分もホログラム技術の一例です。角度を変えると模様や色が異なって見える特性は、デザインの付加価値やアイキャッチ効果の向上にも有効です。
ホログラムとホログラフィー
「ホログラム」はギリシャ語の holos(すべて)と gram(記録)に由来します。人は、光が対象物に当たり、反射した光が目に入ることで対象物を認識します。光の振幅(強さ)や波長(色)の情報をもとに形や色を把握しますが、通常の表示は奥行き情報がないため二次元です。
ホログラムは、明暗の細かい「干渉縞」を発生させ、光の振幅・波長に加えて「位相(反射方向)」の情報も記録することで、立体的なイメージを再現します。Holography は1947年ごろに誕生したホログラムの製造技術です。
ホログラムシートの実績品
厚さ約40μmのPET基材にアルミ蒸着とエンボス加工を施したシートで、ステッカーやシール印刷に適しています。粘着剤や剥離紙を組み合わせた構造を持ち、印刷や金型カットによりノベルティやプラモデル用シールとして使用されます。高輝度で耐久性に優れます。
反物ロール状態で粘着加工後、スリッターやロータリーカッターで必要サイズにカットします。ロットが多い場合はコスト面で有利です。