バイオマスプラスチックとは

バイオマスプラスチックとは  【Biomass-based plastic】
再生可能な生物由来の資源(バイオマス)を原料としたプラスチックです。
例えば、トウモロコシやサトウキビの澱粉や糖ですが、大部分が搾りかす等の非可食部を原料に使用します。技術的には、木、米、生ごみ、牛乳からも製造可能とされてます。

バイオマスプラスチックについてイラスト

再生可能なので化石資源の様に枯渇せず、原材料である植物が育成過程の光合成でCO2(二酸化炭素)を吸収することから、温暖化に影響するCO2(二酸化炭素)排出を抑制するとみなせるカーボンニュートラルという性質を持ちます。

【バイオマスプラスチックの種類】

バイオマスを資源とした原料だけを使用した全面的バイオマスプラスチック、原料の一部にバイオマスを使用した部分的バイオマスに分けられます。

  • バイオマスプラスチックと生分解性
    バイオプラスチックと総称されますが、バイオマス≠生分解性で、2つの性質が共存するとは限りません。バイオマスは原料の資源を指し、生分解性は機能を意味します。原料がバイオマス資源かつ生分解性を有する生分解性バイオマスプラスチック、また、バイオマス資源でも生分解性を持たない非生分解性バイオマスプラスチックがあります。
  • 日本有機資源協会(JORA)ではバイオマスが製品の10%以上、日本バイオプラスチック協会(JBPA)ではバイオマスが製品の重量比25%以上の認定された製品に対して、ロゴマークの表示を認めています。
バイオマスプラスチックと生分解性プラスチックのイラスト表
【バイオマスプラスチックの実用例】
  • バイオPETカップ
    ドリンクをはじめサラダやカットフルーツ用容器
  • バイオPE袋
    レジ袋、ゴミ袋、ポリ袋
バイオPETカップ
バイオPET容器
バイオスプーン
バイオPE袋
バイオマスマーク
バイオマスプラマーク

バイオPET、バイオPEは非生分解性バイオマスプラスチックに属します。

【備考:2020レジ袋有料化について】

消費者が使用するプラスチック製買物袋等の過剰使用抑制を目的に、環境省で2020年7月1日よりレジ袋有料化法が施行されました。プラスチックゴミ全体で廃棄レジ袋の占める割合は2%程度ですが、コンビニ等での辞退率は70%ほどになった様です。止むを得ず無料配布可能な対象とならない場合も環境に配慮した価値付けされてます。

レジ袋
レジ袋
地球暑いイラスト
有料レジ袋
レジ袋有料化賛成グラフ
  1. バイオマス資源を25%以上配合の袋
  2. 繰返し可能とされる厚みが50μm(0.05mm)以上のもので「この袋は厚みが50μm以上で繰返し使用することが推奨されています」の主旨が表示された袋
  3. 微生物により海洋で分解される海洋生分解性プラスチックの配合が100%の袋
バイオマスカーボンニュートラルとは

バイオマスエネルギーを燃焼させると二酸化炭素CO2が排出されますが、バイオマスの大元である植物は成長過程の光合成で大気中から同等のCO2を吸収することから、循環して再生され、大気中のCO2量を増加させていないと考えて良い性質のことを呼びます。
化石燃料に含まれる炭素は、二酸化炭素を増価させカーボンニュートラルでないとされます。

主なバイオマス資源とは

廃棄物系バイオマスとして、家畜排泄物、生ごみ、パルプ廃液、建築廃材、下水汚泥等。未利用系バイオマスとして、農業での稲藁や麦藁など、林業での林地残材等。資源作物とはエネルギーや製品の製造を目的とした作物で、さとうきびなど糖質資源、米やとうもろこしなど澱粉資源、大豆など油脂資源、産業用大麻等です。
バイオ燃料、バイオエネルギー、バイオプラスチック、堆肥などに利用されます。

バイオマスプラスチックとは